愛猫が死ぬのが怖い・耐えられない!立ち直る方法は?

愛猫の死が怖い・耐えられない!立ち直る方法は?

今回は、愛猫の死に関する話題です。

『生ある者は必ず死あり』といわれるように、いつかはそのときは訪れてしまいます。

私も猫が大好きで、愛猫との別れは何度か経験しましたが、とてつもなく辛いですよね。

病気で死期が近くなると、ご飯を食べなくなり、あっという間に痩せてしまい、心の準備をする間もなく亡くなってしまいました。

そこで今回は愛猫の死から立ち直る方法についてご紹介していきます。

ということで、題して『愛猫が死ぬのが怖い・耐えられない!立ち直る方法は?』という感じで、順番にお送りしていきたいと思います。

目次

愛猫の死から立ち直る方法は?

天使になる猫イメージ3

 私も愛猫の死を何度か経験しましので、私の経験も踏まえていくつか方法をお送りしていきたいと思います。

最初の数日はとにかく悲しむ

愛猫が亡くなってしまう場合は、病気や事故など理由は様々だと思います。

病気などで事前に心の準備ができる場合はまだしも、不慮の事故などである日突然お別れの日はやってくるかもしれません。

どちらにしても、最初の数日は仕事も学校も休んで、愛猫のためにとにかく泣いてあげましょう。

泣くことで、自分も少しずつ心の整理ができてきます。

無理して普段通りの生活を送ろうとしても何も手につかないと思うので、思い切って全て休んでしまうのがおすすめです。

心の整理をつけるためにしっかりと供養してあげる

それから、しっかりと供養してあげることも愛猫のためなのと、自分の心の整理をするために大切です。

最近は、お家に置ける小さいお墓minibo(ミニボ)もありますので毎日手を合わせて一緒に居ることができます。

予定を入れてわざと忙しくする

わざと忙しくして、いろいろと考えを巡らせないようにしちゃうのも一手です。

やっぱり考える時間が多いほど思い出が溢れてきて、悲しくなってしまいますよね。

また、長く一緒に過ごしてきた愛猫ほど、思い出がいっぱいで辛いと思います。

だって、家族ですもんね。。

あとは時間薬しかない

実は、一番有効なのが、時間です。

だんだんと心の整理がついてきて、悲しみが和らいでいきます。

悲しみが癒えるにはかなり時間が掛かりますが、ずっと悲しんでいる姿を見ると、天国から見ている愛猫さんもきっと悲しむと思うので、少しずつで良いので心の整理をしていきましょう。

新しい猫さんをお迎えする

賛否両論ありますが、寂しい場合は、新しい猫さんをお迎えすることです。

愛猫と同じ猫種や性格が似ている猫さんを選ばれる方が多いです。

私の周りでも実際、愛猫や愛犬を失った後に新しいペットをお迎えしている方が多いです。

愛猫は死後どうなる?

天使になる猫イメージ1

 「愛猫が亡くなるなんて耐えられない…」

そんな気持ちでいっぱいですよね。

前述してきましたが、私も同じ経験があるので、その悲しみが痛いほどわかります。

では、愛猫の魂はどこへ行くのでしょうか?

宗教や信仰によって考え方はさまざまですが、多くの飼い主さんが「虹の橋」を信じています。

そこは、亡くなったペットたちが元気な姿で走り回り、いつか飼い主と再会できる場所。

そう考えると、ほんの少しだけ心が救われる気がしませんか?

また、スピリチュアルな視点では、愛猫の魂はあなたのそばに留まり、見守ってくれるとも言われています。

だからこそ、そばに感じられる形で供養したい…

私ももちろんそうですが、そんな気持ちを持つ方も多いはずです。

手元供養ができるお墓やメモリアルグッズなら、愛猫の存在を身近に感じながら大切に偲ぶことができます。

もし、あなたも「離れたくない」と思うなら、愛猫といつも一緒にいられる供養の形を考えてみませんか?

愛猫の死に直面した人の口コミ

こちらでは、愛猫の死に直面したことのある飼い主さんの口コミをいくつかご紹介していきます。

愛猫の死からどのように気持ちを整理していったか参考になれば幸いです。

私は1人暮らしで寂しくて堪らなかったので、すぐに新しい猫さんをお迎えてしまいました。

心臓病でしたが、治療の甲斐なく亡くなってしまいました。

私のご飯のあげ方や、日常生活の仕方が悪かったのか?と自責の念に苛まれています。

最期の瞬間は、腕の中で看取ってあげられたのが、せめてもの救いでした。

ペットロスやスピリチュアルの書籍を読むと気持ちの整理の仕方が書かかれており、これでも結構救われました。

新しい猫さんをお迎えしましたが、忘れないために、手元に置けるお墓を購入して家に置いています。

【まとめ】愛猫が死ぬのが怖い・耐えられない!立ち直る方法は?

愛猫の死が怖い・耐えられない!立ち直る方法は?

今回は、『愛猫が死ぬのが怖い・耐えられない!立ち直る方法は?』ということで

  • 愛猫の死から立ち直る方法は?
  • 愛猫は死後どうなる?
  • 愛猫の死に直面した人の口コミ

という感じでご紹介してきました。

たまに夢に出てくると近くに来ているサインとも言われます。

愛猫さんはきっと死後もあなたを見守っていてくれると思います。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次