猫カフェでの猫とのふれあいは、日々のストレスを忘れさせてくれる至福のひととき。
「猫カフェってどんなところ?」
「近所に猫カフェがあって気になっている」
そう考えている方も少なくないでしょう。
せっかく猫カフェを訪れるなら、満足いくまで猫とふれあえるお店でくつろぎたいですよね。
本記事では、そんなあなたに向けて、熊本市でおすすめの猫カフェを厳選して紹介します。
猫カフェ選びのポイントも合わせて解説しますので、ぜひ参考にしてください。
熊本市でおすすめの猫カフェ3選
1.ネコカイ
出典:公式ホームページ
『ネコカイ』は、熊本市中央区にある、みんなが元野良猫の保護猫の猫カフェです。
「餌代は自分たちで稼ぐ」というモットーの元、約30匹の猫ちゃんが在籍しています。
半分以上は、まだ人間に慣れていない猫なので無理に近づこうとすると、威嚇されたり引っ掻かれたりするのでご注意ください。
他の猫カフェでもそうですが、猫ちゃんたちの方から近づいてくるまで、気長に待ってあげましょう!
駐車場がないので、車で行く際には、近場のコインパーキングに停めていってくださいね。
また、やっぱり猫ちゃんたちの力では及ばない部分がありますので、こちらからネコカイさんへ支援が可能です。
なお、譲渡はされていないようです。
ネコカイの料金システム
10分毎 200円。
※ワンドリンクではないが販売は有り
※ドリンク持ち込みOK
ネコカイのクチコミ情報
35匹の猫ちゃんたちがゆったりとくつろいでいて、カフェというより自宅にいるのんびり感が味わえました😺
10分200円〜で、ワンドリンク制では無いけど、缶コーヒーやペットボトルが購入できます。
野良猫との事でしたがとてものんびりと安心して過ごしている猫たちばっかりでした。
ただただネコちゃんと遊んで居られるお部屋でした。保護猫ちゃんと言うことで、ツンデレさんが多く、程よい距離感でオモチャで
遊んでくれました。みんなキレイに艶々で落ち着いて居ました。無理につかまえたりせず、寄り添って同じ空間に居るって感じです。予約無しで大丈夫でした。
ネコカイの詳細
店舗情報
名称:ネコカイ
住所:〒860-0851 熊本県熊本市中央区子飼本町1−21−2 ネコビル 2F
TEL:096-374-8822
営業時間:10:30~17:00(最終受付16:30)
定休日:日曜日、月曜日、祝日
公式サイト:公式ホームページ
SNS:Instagram
2.猫カフェにゃんこ茶屋 にゃんだまり
にゃんだまり本日もオープンしております!!今日は里親募集中の想くんも来てますよ〜!!!!
みなさまのご来店お待ちしております!!✨
#にゃんだまり #猫カフェ pic.twitter.com/JN4bwqBNwF— 星野シア(零)⭐️ (@zeroshia_00) December 10, 2023
『猫カフェにゃんこ茶屋 にゃんだまり』のコンセプトは「アニマルセラピー」により、人の心を少しでも癒すことです。
「アニマルセラピー」は
- ストレス
- 認知症
- うつ病
などの症状の改善が期待されると言われています。
(出典:anispi)
私の知人で統合失調症になった人がいるのですが、猫カフェへ行ったところ、すごく癒され、定期的に通ったところ、薬を飲まなくても精神が安定してきたそうです。
にゃんこ茶屋 にゃんだまりは、人とにゃんこの触れ合いを通じて、少しでも皆様の癒しにつながる事を目的としています。そのことにより我々も幸福感を頂き、にゃんこたちも皆様がたにやさしく接せられる事により、きっと幸せな猫生を過ごす事が出来ると信じています。
(出典:猫カフェにゃんこ茶屋 にゃんだまり公式サイト)
猫カフェにゃんこ茶屋 にゃんだまりの料金システム
- 【大人】45分:440円
- 【中学・高校生】45分:330円
- 【小学生】45分:220円
- 【未就学児】無料
- 【延長料金】15分:110円(大人、子供問わず)
※未就学児以外ワンドリンク付き
猫カフェにゃんこ茶屋 にゃんだまりのクチコミ情報
何より猫達、とっても可愛かったです!
私は猫と接するのはほぼ初めてでしたが、スタッフの方が、猫の性格や注意すること、猫のおもちゃの使い方(この猫はこの遊び方が好き、この子はこういう遊びなど)を教えて下さり、日々、猫達をよく見て接しておられるんだろうなと感じました。
子供も初めは緊張していましたが、10分ほどで慣れて、たくさんの猫達に遊んでもらいました。
チュール体験(1本100円)も出来て嬉しかったです!ありがとうございました。
こちらには初めてお邪魔させていただきました。
ほんとににゃんだまり!いろんなにゃんちゃんに目移りしてどの子もほんとに可愛かったです。
夫婦でまったり堪能させていただきました。
そしてお店の方もとても優しく色々お気遣い頂きありがとうございました。またお邪魔させていただきます♪
猫カフェにゃんこ茶屋 にゃんだまりの詳細
店舗情報
名称:猫カフェにゃんこ茶屋 にゃんだまり
住所:〒861-8006 熊本県熊本市北区龍田8丁目21−40
TEL:090-7735-8361
営業時間:11:00 ~ 19:30
定休日:水曜、木曜
公式サイト:公式ホームページ
SNS:なし
3.猫カフェ かごにゃん
出典:公式ホームページ
『猫カフェ かごにゃん』は、保護猫が暮らしている猫カフェです。
猫ちゃんたちにフォーカスを当て、
- 彼らのケガや病気の治療
- 人に慣れさせる訓練
- 里親への譲渡
を中心に行っています。
野良ネコを保護し、1匹1匹愛情を持って接し、人に慣れさせる練習をした結果、元野良かどうか分からないくらい人間に懐いてくれる猫ちゃんが多く暮らしています。
譲渡に際しては、猫ちゃんの将来のためにも、店主さまが決めた一定の条件を満たした人にしかできないようなシステムになっています。
猫カフェ かごにゃんの料金システム
- 30分:¥400※延長10分ごとに¥100
- 2時間パック:¥1,500(2時間+1ドリンク)
- ねこちゃんのおやつ:¥100
※その他フードメニューはピザ・パスタ・ピラフ・スイーツなど結構充実しています。
猫カフェ かごにゃんのクチコミ情報
ずっと私の膝にいてくれて撫でるとゴロゴロ言ってくれました。
1時間20分ほど滞在しましたがあっと言う間に感じたので、 次回は2時間パックを利用したいです。
保護猫カフェは行くだけでも保護活動に貢献出来るので、保護活動に関心がある・少しでも不幸になる子を助けたいと思う方にもお勧めです。
今まで行った猫カフェの中では最上級。 20匹くらいという猫の数も、ノンビリしてる猫も人懐っこい猫の可愛さも、お店の綺麗さも、保護猫シェルターというポリシーも。 さらにプライスも破格。 支援にもなるし、足しげく通うことになりそうです。
猫カフェ かごにゃんの詳細
店舗情報
名称:猫カフェ かごにゃん
住所:熊本県熊本市中央区新市街6−2
TEL:096-221-4000
営業時間:12:00~22:00
定休日:無休
公式サイト:公式ホームページ
SNS:なし
熊本市の猫カフェ選びのポイント
猫カフェと言っても、お店ごとにさまざまな特徴があります。
自分にぴったりの猫カフェを見つけるためには、以下のポイントに注意してお店を選びましょう。
猫の数・種類
メインクーンやスコティッシュフォールドなど、特定の猫種と触れ合いたい!
というこだわりがある場合は、事前にカフェのホームページやSNSで確認しておきましょう。
また、ふれあえる猫の数も重要です。
特に人気の猫カフェほど混雑しますので、とにかく猫と触れ合いたい!という方は、より多くの猫がいる猫カフェを選ぶのが良いでしょう。
逆に、落ち着いた雰囲気で猫とふれあいたい場合には、あえて猫が少なめのお店を選ぶことも選択肢の一つになります。
料金システム
時間制やワンオーダー制、フリータイム制など、料金システムは猫カフェによって異なります。
ドリンク代やおやつ代が別途かかる場合もあるので、事前にお店の公式ホームページなどで確認しておくと安心です。
猫とのふれあい方
抱っこOK、おやつOK、子どもOKなど、猫とのふれあい方もカフェによってルールが異なります。
猫がストレスを感じないように、注意書きをよく読んでふれあいましょう。
また、保護猫カフェでは、人に慣れていない猫がいることも考えられます。
せっかくの猫カフェ、猫と関わりたい気持ちはわかりますが、無理やり仲良くなろうとしてはいけません。
イベントの開催有無
曜日や時間などによって、猫とのふれあいイベントや譲渡会などを開催しているカフェもあります。
興味のあるイベントがあれば、積極的に参加してみましょう。
猫カフェに関するよくある質問
猫カフェに関して初心者が悩みがちなポイントをFAQ(Q&A)形式で以下にまとめました。
Q.猫カフェの楽しみ方って?
A.猫カフェに決まった楽しみ方はありません。
ぼーっと猫を眺めて癒されるもよし、積極的に猫と触れ合ってみるのもよしです。
ただし、猫との触れ合いに関してはお店ごとにルールが異なりますので事前に確認しておきましょう。

Q.猫カフェは何歳から?
A.猫カフェの年齢制限はお店ごとに異なります。
また、同じ猫カフェチェーンであっても、店舗によって年齢制限が異なることも多くありますので事前に公式ホームページなどで確認しておきましょう。

Q.猫カフェの料金はどれくらい?
A.猫カフェごとに異なりますが、60分(1時間)で1,000円から1,500円程度が相場です。
お店によっては、初めてのお客様には割引が用意されていたり、子どもやシニアに対しての割引、平日限定の割引が用意されていたりすることもあります。

Q.猫カフェに行くときの服装は?
A.猫カフェには、できる限りシンプルかつ肌の露出が少ない服装で行くようにしましょう。
アクセサリーなどゆらゆらと動くようなものがあると猫が興奮する原因となり、思わぬケガにつながります。
肌の露出がある場合も同様に、猫の爪などによってケガにつながることがあります。
また、猫カフェへの来店後は猫の毛が目立ってしまうこともあるので、猫の毛が付きにくく目立ちにくい明るい色のサラサラとした素材の服がおすすめです。

Q.猫カフェに行くときの注意点は?
A.猫カフェへの来店前後には必ず手を洗い、清潔な状態を保つように心がけましょう。
また、猫は匂いに敏感で、人間と異なり肝臓の分解能力も低いことから香水や柔軟剤など匂いの強い状態での来店は控えましょう。

まとめ:熊本市で人気の猫カフェで癒されよう!
猫カフェは、猫好きにとってまさに楽園。
可愛い猫たちと触れ合い、心癒される時間を過ごしてみませんか?
熊本市には、魅力的な猫カフェがたくさんあります。
ぜひ多くの猫カフェを訪れて、お気に入りの場所を見つけてみてくださいね。
※本記事に掲載している猫カフェ情報は、執筆時点での情報になります。
営業時間や料金、猫の種類などは変更になっている可能性がありますので、最新の情報は各猫カフェの公式ホームページやSNSなどでご確認ください。
コメント