奈良県でおすすめの猫カフェ3選【クチコミで人気】

奈良県でおすすめの猫カフェ

猫カフェでの猫とのふれあいは、日々のストレスを忘れさせてくれる至福のひととき。

「猫カフェってどんなところ?」
「近所に猫カフェがあって気になっている」
そう考えている方も少なくないでしょう。

せっかく猫カフェを訪れるなら、満足いくまで猫とふれあえるお店でくつろぎたいですよね。

本記事では、そんなあなたに向けて、奈良県でおすすめの猫カフェを厳選して紹介します。
猫カフェ選びのポイントも合わせて解説しますので、ぜひ参考にしてください。

目次

1.保護猫Cafe Meenya

保護猫Cafe Meenyaは、近鉄真菅(ますが)駅から徒歩1分のところにある、2017年にできた比較的新しい保護猫カフェです。

保護猫さんですが、みんな人懐っこくて猫ちゃんの方から寄ってきてきれたり、膝の上に来てくれるのが人気です。

里親募集の他にも、猫砂やご飯などの支援の募集もされているようですので、賛同される方は是非店主さままでお伝えください。

公式Instagramのamazon欲しい物リストから支援が可能になっています。

駐車場はお店の前に4台分のスペースがあります。

満車の場合は付近にTIMESのコインパーキングがあります。

なお、5歳児から入店が可能になっています。

保護猫Cafe Meenyaの料金システム

  • 30分:1,000円
  • 1時間:大人1,500円
  • 高校生まで1時間:1,300円
  • 延長30分:800円

保護猫Cafe Meenyaのクチコミ情報

30分の予定でしたが、猫ちゃんが膝の上に乗ってきてくれ、嬉しくて帰り辛くなっちゃたので延長しちゃいました。

なんて営業上手な猫ちゃんなんだろう(笑)

店員さんも猫愛が溢れていて、とっても素敵な方でした。

また、予約制ではないですが、待たせてしまうことがあるということで、事前に電話予約しておくことを推奨されました。

また来ます!

抱っこはできませんが、膝に乗ってきてくれるので、猫ちゃんとの触れ合いを存分に楽しめました。

猫ちゃんたちの毛並みもみんなツヤツヤで、大切にされているということが分かりました。

静かで落ち着いた雰囲気の中、おやつをもらうと、猫ちゃんたちがバランスよくみんなのところに来てくれるので、どこにいても楽しめました。

お店もとても清潔に掃除されていて良かったです。

ここは何度もリピートしたくなる素敵なカフェでした!

保護猫Cafe Meenyaの詳細

店舗情報

名称:保護猫Cafe Meenya
住所:奈良県橿原市中曽司町194-6
TEL090-9052-3232
営業時間:【平日】11:00~17:00(最終受付16:00)/【土日祝】11:00~18:00(最終受付17:00)
定休日:水・金曜日
公式サイト:無し
SNSInstagram

2.DearCat

DearCatは、店内は清潔感のある広々としたフロアで、青い壁と白い床がどこかハワイアンなテイストを感じる猫カフェです。

生駒駅から北に歩いて8分の位置にあります。

みんな保護猫さんなので、それぞれ性格の違いや個性を楽しめるのが特徴です。

合わせてペットホテルも運営されておられます。

公式Instagramのamazon欲しい物リストから支援が可能になっています。

DearCatの料金システム

60分:1,000円

DearCatのクチコミ情報

お店は清潔感があり、掃除がいきとどいており、臭いも殆どありませんでした。

店員さんの接客・おもてなしも素晴らしかったです。

そして保護猫ゆえに個性豊かな猫ちゃん一匹一匹に対して向き合う姿に深い猫愛を感じられる素晴らしい場所でした。

癒しを求めている方にはぜひおすすめしたいです。

他の施設と比べても質の高さが際立っており、進んで応援・支援したくなるような猫カフェでした。

壁に、現在部屋にいる猫ちゃんの写真と特徴の説明が貼られているので、本人猫と見比べながら猫観察ができるのが楽しかったです。

こういった物は猫ちゃんのことを分かっていないと作れないと思うので、店員さんの愛を感じました。

常連さんが多い感じだったので、やっぱりたくさんの方から愛されている猫カフェなんだなあ!と思いました。

私も通い詰めて常連になりたいと思いました。

DearCatの詳細

店舗情報

名称:DearCat
住所:奈良県生駒市西松ケ丘10-31
TEL080-4232-9023
営業時間:【火・水】13:00~18:00/【土日】11:00~17:30
定休日:月・木・金曜日
公式サイト:DearCat
SNSInstagram

3.猫喫茶 花衣

猫喫茶 花衣(はなごろも)は、桜をイメージした色合いで落ち着いた和テイストの空間。

人懐っこい猫ちゃんが多いため、近い距離で楽しめるのが特徴です。

JR奈良駅から徒歩10分で行くことできます。

約10匹の猫ちゃんが在籍しています。

おすすめは、18:00からのねこちゃんのご飯タイムで、みんなが殺到する様子がとっても可愛いです。

おやつも300円であげることができますが、人懐っこいのでおやつ無しでも、結構寄ってきてくれますよ。

なお、小学生以下は保護者同伴で入店が可能となっています。

猫喫茶 花衣の料金システム

  • 30分:1,000円
  • 60分:1,500円
  • 90分:2,000円
  • 120分:2,500円
  • フリータイム:3,000円
  • 延長15分:300円

※小学生以下300円引き

猫喫茶 花衣のクチコミ情報

どの猫も人懐っこく、中には膝に乗ってくる子も。猫カフェでは珍しく、1回の利用で1匹抱っこすることができますが、猫の気分次第で長く居てくれるかはわかりません。

約10匹の猫たちがいて、購入可能な子もいるようでした。

提携や兼業の形でブリーダーとしても活動しているようで、相談しているお客さんも見かけました。

さらに、アルコールメニューが用意されているのも他にはない特徴で、ちょっとした特別感が楽しめました。

猫ちゃんたちがよくお世話されており、スタッフさんの猫愛を強く感じました。

みんな人懐っこいのは、スタッフさんのお蔭なんだろうなと思いました。

私たち、お客さんにも非常にフレンドリーに接してくれ、居心地が良かったです。

店内もとってもおしゃれでした。

猫喫茶 花衣の詳細

店舗情報

名称:猫喫茶 花衣
住所:奈良県奈良市西木辻町37-5
TEL050-8885-3256
営業時間:【平日】11:00~19:00(最終来店18:00)/【土日祝】11:00~20:00(最終来店19:00)
定休日:月曜日
公式サイト猫喫茶 花衣
SNSInstagram

奈良県の猫カフェ選びのポイント

猫カフェの猫
猫カフェと言っても、お店ごとにさまざまな特徴があります。
自分にぴったりの猫カフェを見つけるためには、以下のポイントに注意してお店を選びましょう。

猫の数・種類

メインクーンやスコティッシュフォールドなど、特定の猫種と触れ合いたい!
というこだわりがある場合は、事前にカフェのホームページやSNSで確認しておきましょう。

また、ふれあえる猫の数も重要です。
特に人気の猫カフェほど混雑しますので、とにかく猫と触れ合いたい!という方は、より多くの猫がいる猫カフェを選ぶのが良いでしょう。

逆に、落ち着いた雰囲気で猫とふれあいたい場合には、あえて猫が少なめのお店を選ぶことも選択肢の一つになります。

料金システム

時間制やワンオーダー制、フリータイム制など、料金システムは猫カフェによって異なります。
ドリンク代やおやつ代が別途かかる場合もあるので、事前にお店の公式ホームページなどで確認しておくと安心です。

猫とのふれあい方

抱っこOK、おやつOK、子どもOKなど、猫とのふれあい方もカフェによってルールが異なります。
猫がストレスを感じないように、注意書きをよく読んでふれあいましょう。

また、保護猫カフェでは、人に慣れていない猫がいることも考えられます。
せっかくの猫カフェ、猫と関わりたい気持ちはわかりますが、無理やり仲良くなろうとしてはいけません。

イベントの開催有無

曜日や時間などによって、猫とのふれあいイベントや譲渡会などを開催しているカフェもあります。
興味のあるイベントがあれば、積極的に参加してみましょう。

猫カフェに関するよくある質問

猫カフェ
猫カフェに関して初心者が悩みがちなポイントをFAQ(Q&A)形式で以下にまとめました。

Q.猫カフェの楽しみ方って?

A.猫カフェに決まった楽しみ方はありません。
ぼーっと猫を眺めて癒されるもよし、積極的に猫と触れ合ってみるのもよしです。
ただし、猫との触れ合いに関してはお店ごとにルールが異なりますので事前に確認しておきましょう。

あわせて読みたい
【必見!】猫カフェでの基本ルールとマナーを徹底解説 近年、猫とふれあえる場所として注目を集めている「猫カフェ」。 ふわふわの猫たちに囲まれ、触れ合い、遊び、心ゆくまで癒されることができる、まさに猫好きにとって天...

Q.猫カフェは何歳から?

A.猫カフェの年齢制限はお店ごとに異なります。
また、同じ猫カフェチェーンであっても、店舗によって年齢制限が異なることも多くありますので事前に公式ホームページなどで確認しておきましょう。

あわせて読みたい
猫カフェは何歳から楽しめる?お店ごとに異なる年齢制限の理由 ふわふわの猫たちに囲まれて、癒しのひとときを過ごせる猫カフェ。 子供から大人まで幅広い世代に人気ですが、多くの猫カフェには年齢制限があることをご存知でしょうか...

Q.猫カフェの料金はどれくらい?

A.猫カフェごとに異なりますが、60分(1時間)で1,000円から1,500円程度が相場です。
お店によっては、初めてのお客様には割引が用意されていたり、子どもやシニアに対しての割引、平日限定の割引が用意されていたりすることもあります。

あわせて読みたい
猫カフェの料金はどのくらい?平均相場や節約術を徹底解説 猫カフェは、ふわふわの猫たちとじかに触れ合える、究極の癒やし空間として人気を集めています。日常の疲れをリセットしたいときや、動物好きの友人・家族と一緒に楽し...

Q.猫カフェに行くときの服装は?

A.猫カフェには、できる限りシンプルかつ肌の露出が少ない服装で行くようにしましょう。
アクセサリーなどゆらゆらと動くようなものがあると猫が興奮する原因となり、思わぬケガにつながります。
肌の露出がある場合も同様に、猫の爪などによってケガにつながることがあります。
また、猫カフェへの来店後は猫の毛が目立ってしまうこともあるので、猫の毛が付きにくく目立ちにくい明るい色のサラサラとした素材の服がおすすめです。

あわせて読みたい
猫カフェに行くときの服装は?絶対に気を付けるべきポイントも 猫カフェ、それは猫好きにはたまらない癒しの空間。 でも、初めて行くときや久しぶりの訪問の際は、「どんな服装で行けばいいんだろう?」「この服で猫カフェは大丈夫?...

Q.猫カフェに行くときの注意点は?

A.猫カフェへの来店前後には必ず手を洗い、清潔な状態を保つように心がけましょう。
また、猫は匂いに敏感で、人間と異なり肝臓の分解能力も低いことから香水や柔軟剤など匂いの強い状態での来店は控えましょう。

あわせて読みたい
猫カフェに香水はNG?柔軟剤や香水が猫に嫌われてしまう理由 猫と触れ合える癒やしの空間として人気の猫カフェ。 多くの人が猫との触れ合いを楽しみに訪れますが、そこには守るべきマナーが存在します。 中でも、香水や柔軟剤など...

まとめ:奈良県の猫カフェで癒されよう!

猫カフェのイメージ

  1. 保護猫Cafe Meenya
  2. DearCat
  3. 猫喫茶 花衣

をご紹介してきました。

猫カフェは、猫好きにとってまさに楽園。
可愛い猫たちと触れ合い、心癒される時間を過ごしてみませんか?

奈良県には、魅力的な猫カフェがたくさんあります。
ぜひ多くの猫カフェを訪れて、お気に入りの場所を見つけてみてくださいね。

※本記事に掲載している猫カフェ情報は、執筆時点での情報になります。
営業時間や料金、猫の種類などは変更になっている可能性がありますので、最新の情報は各猫カフェの公式ホームページやSNSなどでご確認ください。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次