猫カフェでの猫とのふれあいは、日々のストレスを忘れさせてくれる至福のひととき。
「猫カフェってどんなところ?」
「近所に猫カフェがあって気になっている」
そう考えている方も少なくないでしょう。
せっかく猫カフェを訪れるなら、満足いくまで猫とふれあえるお店でくつろぎたいですよね。
本記事では、そんなあなたに向けて、大阪市でおすすめの猫カフェを厳選して紹介します。
猫カフェ選びのポイントも合わせて解説しますので、ぜひ参考にしてください。
大阪市でおすすめの猫カフェ10選
1.ねことカフェ
出典:公式ホームページ
「ねことカフェ」は一般社団法人 和が運営する保護猫カフェで、成猫たちが本来の性格を発揮しやすい家庭的な雰囲気を提供しています。
ここでは、保護猫たちとの触れ合いを通じて里親探しをサポートし、猫ちゃんたちの新しい家族との出会いを目指しています。
広々とした店内には、子どもから大人まで楽しめる工夫がいっぱい。
猫たちは自由に歩き回り、ソファや窓辺で思い思いにくつろいでいます。
猫たちはみんな性格が豊かで、甘えん坊な子やおっとりマイペースな子など、それぞれに違った魅力を持っています。
スタッフの方々が猫たちの特徴を丁寧に教えてくれるので、より親しみを感じることができますよ。
また、猫たちが新しい家に迎えられるよう、サポーター制度も用意されています。
この制度を通じて、1日100円から治療費や飼育費、店舗の維持などを支えることができるのも「ねことカフェ」の特徴です。
ねことカフェの料金システム
- 30分:880円
- 30分以降10分ごと:220円
- フリータイム最大料金:2,530円
※小学生以下は半額
※猫のおやつ:スナック220円、ドンッ!盛り550円
ねことカフェのレビュー
とても素敵な保護猫カフェでした!店内は清潔で、猫たちはどの子もフレンドリーで可愛らしく、楽しい時間を過ごせました。
猫たちの個性を観察したり、お店の方から話を聞いたりするのも面白かったです。
特に印象的だったのは、少し障害のある猫ちゃんが誰よりも元気に遊ぶ姿で、その健気さにすっかり心を奪われました。
ソファに座ると寄り添って甘えてくれる猫たちにも癒されましたし、また必ず会いに行きたいと思います!
猫たちがみんな可愛くてとても癒されました!
おもちゃでたくさん遊んでくれる姿に心が和みましたし、スタッフさんが優しく見守ってくださったおかげで、一人でもリラックスして過ごせました。
店内も清潔で、アスレチックや肉球柄の壁紙など、細部まで猫好きにはたまらない工夫が感じられて感動しました。
またぜひ伺いたいと思います!
ねことカフェの詳細
店舗情報
2.猫カフェ Cat tail
出典:公式ホームページ
猫カフェ Cat tailは、初対面でも人懐っこい猫ちゃんたちが約20匹在籍している心温まる猫カフェです。
お膝に乗るのが大好きな猫たちが多く、思わず笑顔になるふれあいのひとときを過ごせます。
店内は清潔感と無臭感がしっかり配慮された快適な空間で、人気のミヌエットをはじめとした話題の猫種にも出会えます。
また、難波・心斎橋・四ツ橋駅からアクセスが良く、気軽に訪れることができる立地も嬉しいポイントです。
さらに、Cat Tailでは毎日のブログで猫たちの個性やふれあいのコツを知ることができるので、事前に予習をしてから楽しむのもおすすめ。
なお、ねこちゃんのおやつは300円で提供されていて、これを手に持てば人気者になれます。
猫カフェ Cat tailの料金システム
- 60分:1,400円(会員1,300円)猫のミニおやつ付
- 90分:1,800円(会員1,700円)猫のおやつ2種類付
- 120分:2,250円(会員2,150円)猫のおやつ2種類付
- 180分:2,950円(会員2,850円)猫のおやつ2種類付
- 延長15分ごと:300円
- ドリンク:200円
※小学5年生未満入店不可
猫カフェ Cat tailのレビュー
初めて猫カフェに行きましたが、とても清潔でにおいもなく、服に毛がつく心配もありませんでした。
最初は猫がなかなか近寄ってくれず少し緊張しましたが、おやつや猫じゃらしを使うとすぐに距離が縮まりました!
猫たちの紹介が詳しく載ったアルバムもあり、性格や名前を知るのも楽しかったです。
スタッフの方が猫を近くに連れてきてくれたり、おすすめのおもちゃを貸してくれたりするので、いろんな猫と触れ合えました。
またぜひ行きたいと思います!
平日の午後に利用しましたが、店内は明るく清潔で、カーペットに座ってもほとんど毛がつかず快適でした。
猫の種類が豊富でどの子も人懐っこく、撫でさせてくれます。
膝に乗ってくれる猫を期待していましたが、他のお客さんの膝が人気で少し寂しかったものの、スタッフさんが優しく膝に乗せてくれて嬉しかったです。
スタッフの親切さが印象的で、とても気持ちよく過ごせるお店でした。
写真撮影OKですが、フラッシュと持ち込みは禁止なので注意です。
また行きたいと思える素敵な猫カフェでした!
猫カフェ Cat tailの詳細
店舗情報
名称:猫カフェ Cat tail
住所:大阪府大阪市中央区西心斎橋2丁目7-25 竹内ビル2F
TEL:06-6213-2279
営業時間:11:00~20:15(LO 19:00)
定休日:無休
公式サイト:公式ホームページ
SNS:Instagram
高槻でおすすめの猫カフェはこちら!

3.セーブキャットカフェ
出典:公式ホームページ
セーブキャットカフェは、猫カフェ初心者に配慮された、保護猫カフェです。
その名の通り、処分されてしまう猫ちゃんを保護して救うために、心優しい店主さまが始められました。
猫ちゃんが活発なおすすめ時間帯は12時~2時頃、6時~閉店で、初めて猫と触れ合う方でも楽しみやすい時間帯です。
逆に、2時すぎ以降は猫たちのまったりタイムで寝ている猫が多いので、猫ちゃんと触れ合いたい方はこれ以外の時間に行くのがおすすめです。
猫おやつも有料ではありますが、提供があります。(カリカリおやつ100円、ちゅーる500円)
3~4万円の負担と様々な要件のクリアが必要になりますが、里親制度があり譲渡も可能です。
人気店ですが、店舗があまり大きくないので、事前予約をして行かれるのがおすすめです。
セーブキャットカフェの料金システム
- ドリンクセット90分:1,600円(ドリンク付)
- カヌレセット90分:2,050円(ドリンク・カヌレ2個・猫おやつ付)
- チーズケーキセット90分:2,250円(ドリンク・チーズケーキ・猫おやつ付)
- カレーセット120分:2,800円(ドリンク・カレー・猫おやつ付き)
- 延長30分:500円
セーブキャットカフェのレビュー
猫たちを眺めながらカレーやケーキが食べられます。
カレーは辛すぎず食べやすいです。
猫たちが大切にされているのがよくわかる猫カフェです。
土日は席が埋まってることが多いので できたら電話確認してから行ったほうがいいかもです。
普段は猫カフェをリピートすることが少ないのですが、ここは猫ちゃんたちに会えるだけでなく、カヌレが美味しくて何度か通っています!
形は少し変わっていますが、外はカリカリ、中はモチモチで、まさに私の好みの味。
コーヒーも一緒に楽しめて大満足です。猫たちは穏やかでフレンドリーな子が多く、ゆったり過ごせるのも嬉しいポイント。
次回は評判のカレーにも挑戦しつつ、カヌレも忘れずに楽しみたいです!
セーブキャットカフェの詳細
店舗情報
名称:セーブキャットカフェ
住所:大阪府大阪市北区天神橋5丁目7-8 山田ビル
TEL:06-7165-6504
営業時間:(水~金曜)12:00~21:00
(火曜)12:00~18:00
(土日)12:00~21:00
定休日:月曜
公式サイト:公式ホームページ
SNS:Instagram
4.保護猫カフェ 猫の恵庭
閉店直後のゆったりした猫達の様子です🐈🐈⬛🐈🐈⬛🐈今日も皆様に優しく構ってもらえて…
幸せな時間やね☺️
ありがとうございます✨ pic.twitter.com/2rKGpgXY6g
— 大阪難波 保護猫カフェ猫の恵庭 (@nekonoeniwa) November 25, 2024
保護猫カフェ 猫の恵庭は「人も猫も嬉しい空間」というのがコンセプトです。
在籍している猫ちゃんは、みんな保護猫ですが、みんな驚くほどに人間に懐いています。
「撫でる手が足りなくなるお店」というサブタイトルがマッチしていますが、これはオーナーさんの努力と深い愛情のおかげです。
一人一つおやつ付ですが、追加おやつもあります。(普通のおやつ100円、いいおやつ300円、もっといいおやつ400円)
猫ちゃんたちに配慮し年齢制限があり、11歳以下のお子様は利用不可となっています。
保護猫カフェ 猫の恵庭の料金システム
- 1時間:1,400円
- 2時間:2,400円
- 3時間:3,000円
- 5時間:3,500円【平日限定】
- 延長30分:600円
※一人一つおやつ付
保護猫カフェ 猫の恵庭のレビュー
友達とふたりで浄化されに行きました。
ドア開ける前からドアの前で待ってくれてました。
入ってからも早速擦り寄って来てくれる猫さんがいたりと人馴れしている子が多い印象です。
「いいおやつ」を入れ物から出した瞬間の集結が凄かったです。
人間はペットボトル飲料なら持ち込み可能です。 また浄化されにいきます。
とても可愛い保護猫たちがたくさんいて、店員さんも親切でした。
「こうすると膝に乗ってくれますよ」と教えてくれるなど、猫との触れ合いが楽しくなるアドバイスがありがたかったです。
帰り際にはズボンについた毛をコロコロで手伝ってくれたり、細やかな配慮に感動しました。
猫たちは撫でやすい場所で寝ていることが多く、ナデナデも楽しめます。
室内は臭いもなく清潔で、ブランケットの貸し出しもあり快適でした。
ただし、飲食物の提供はないので、蓋付きの飲み物を持参すると良いかもしれません。
また訪れたいと思える素敵な場所でした!
保護猫カフェ 猫の恵庭の詳細
店舗情報
名称:保護猫カフェ 猫の恵庭
住所:大阪府大阪市中央区千日前1丁目8-8 ミカドビル2階
TEL:090-7361-0129
営業時間:13:00~22:00(最終受付21:00)
定休日:木曜日
公式サイト:公式ホームページ
SNS:Instagram
5.保護ねこカフェ neu。
出典:公式ホームページ
保護ねこカフェ neu。は、大阪市中央区谷町六丁目の猫カフェ。
空堀商店街近くの路地裏にひっそりと佇む隠れ家的な保護猫カフェで、猫フロアと飲食フロアが分かれているためご飯やお茶のみでの利用もOK。
譲渡型の保護猫カフェのため、気に入った猫がいれば里親として飼育することも。
※詳細は店舗までご確認ください。
保護ねこカフェ neu。の料金システム
- 1時間:1,500円
- 延長15分:300円
※お子様も猫ルーム利用料金が発生します。
保護ねこカフェ neu。のレビュー
路地裏の隠れ家的な保護猫カフェに行ってきました!
場所は少しわかりにくいですが、「営業中」の看板を見つけて無事たどり着けました。
猫たちはのんびり甘えてくれる子が多く、塩対応されることもなく癒されました。
どの猫もリラックスして伸びている姿が微笑ましかったです。
カフェは古い建物ですが、それがまた味があって良い雰囲気。
食事は二階の専用スペースで楽しめて、完全ヴィーガンメニュー。
値段は普通ですが、熱々でとても美味しく、ここでしか摂取できない栄養源がある気がします。
また行きたいと思える素敵な場所でした!
中で提供される食べ物がveganフードです。
保護猫を助けながら、牛や豚の肉を提供しているお店がたくさんあるなか、ここは貴重。
全ての動物に愛を。少なくとも保護猫カフェに来た時だけでもveganフードを食べていただきたいものだ。
保護ねこカフェ neu。の詳細
店舗情報
名称:保護ねこカフェ neu。
住所:大阪府大阪市中央区谷町6丁目17-5
TEL:06-7651-7009
営業時間:平日 13:00〜21:00 (土日祝 12:00〜20:00 )
定休日:不定休
公式サイト:公式ホームページ
SNS:Instagram
6.猫カフェMOCHA(モカ) 大阪心斎橋店
出典:公式ホームページ
猫カフェMOCHA(モカ) 大阪心斎橋店は、全国で大人気の猫カフェMOCHA(モカ)の店舗のひとつです。
御堂筋線心斎橋駅5号出口徒歩3分という抜群のアクセスで、連日多くの人で賑わっています。
6歳から入場可能(12歳以下の方は保護者同伴が必要)の猫カフェなので、小さなお子様の猫カフェデビューにもおすすめ。
11:00~、19:00~と1日2回のごはんタイムには、お店の猫ちゃんたちがご飯を食べる様子も楽しめます。
別途550円で猫ちゃんの大好きな「おやつ」を与えることも可能となっています。
猫カフェMOCHA(モカ) 大阪心斎橋店の料金システム
- 30分(平日) 1,188円
- 以降10分毎(平日) 220円
- 最大料金(平日) 3,025円
- 30分(土日祝特定日) 1,518円
- 以降10分毎(土日祝特定日) 220円
- 最大料金(土日祝特定日) 4,180円
猫カフェMOCHA(モカ) 大阪心斎橋店のレビュー
夕方に行ったところ広々とした空間で、猫たちもリラックス状態でした。
脱臭機や空気清浄機が目立たないように多く配置され、猫が複数いるような嫌な臭いもなく清潔感もありました。
飲み物も飲み放題、漫画も読めて最高にまったりできる空間です。
あまりにねこちゃんが可愛くて延長してしまうほど、充実した時間を過ごせました。ありがとうございました。
血統種の立派な猫が16匹もいました。
毛並みや爪もきちんとケアされているようで、室内も清潔です。
猫達はみんな人慣れしていて、継続的に訪問すると、何匹かとは仲良しになれそうです。
1日に2回ある、一斉ご飯の時間は壮観で、特にお勧めです。
猫カフェMOCHA(モカ) 大阪心斎橋店の詳細
店舗情報
名称:猫カフェMOCHA(モカ) 大阪心斎橋店
住所:大阪府大阪市中央区東心斎橋1丁目18-11 LIBERTY心斎橋ビル1F
TEL:06-6125-5966
営業時間:10:00〜20:00
定休日:年中無休
公式サイト:公式ホームページ
SNS:Instagram
7.猫カフェMOCHA(モカ) 大阪梅田店
出典:公式ホームページ
猫カフェMOCHA(モカ) 大阪梅田店は、全国で大人気の猫カフェMOCHA(モカ)の店舗のひとつです。
地下鉄「東梅田駅」1番出口より徒歩2分、阪神「大阪梅田駅」東出口より徒歩3分、JR「大阪駅」徒歩5分と電車でのアクセスも良好です。
スコティッシュフォールド、ブリティッシュ ショートヘアなどの定番の猫種からトンキニーズ、シンガプーラなど少し変わった猫種までさまざまな猫と触れ合うことができます。
公式InstagramやYouTubeなどでそれぞれの猫についても詳しく紹介されていますので、お店に行く際には事前にSNSをチェックして予習していくと楽しさも倍増することでしょう。
猫カフェMOCHA(モカ) 大阪梅田店の料金システム
- 10分あたり(平日) 220円
- 最大料金(平日) 2,640円
- 10分あたり(土日祝特定日) 275円
- 最大料金(土日祝特定日) 2,970円
※別途ドリンクバー代350円(税込385円)を頂戴します。
猫カフェMOCHA(モカ) 大阪梅田店のレビュー
とても幸せな時間を過ごせました!
まず店内が清潔感があり加えて猫ちゃん独特の匂が無かったです。快適でした!
(※空調は猫ちゃんのために少し暑め)また、多くのにゃんこ(特にちっちゃい子)がとてもおもちゃに付き合ってくれました。
その際、店内に書いてあるおもちゃの取りあつかい方法がとても参考になりました!おもちゃで遊んでくれたら気持ち多めにカリカリ(おやつ)をあげてあげてください。そのおかげか帰る頃にはとても良く懐いてくれて幸せになりました。
あと、ご飯後(夜は7時以降)がおもちゃで遊びやすいチャンスタイムかもです!
猫が可愛すぎた。。。
おやつとかもあげられるのですが、
猫がめっちゃ寄ってきます!テレビゲームやボードゲームだけでなく、漫画も豊富なので、のんびり遊びたい方にもめちゃくちゃ良いと思います!
猫たちは皆んな清潔感のあって、人懐っこい子が多かったです!
猫カフェMOCHA(モカ) 大阪梅田店の詳細
店舗情報
名称:猫カフェMOCHA(モカ) 大阪梅田店
住所:大阪府大阪市北区小松原町1-7 ミスターりんビル2F
TEL:06-4301-5844
営業時間:10:00〜20:00
定休日:年中無休
公式サイト:公式ホームページ
SNS:Instagram
8.保護猫カフェ ウリエル
出典:公式ホームページ
保護猫カフェ ウリエルは、行き場所のない保護猫さんたちと猫を愛する人を繋ぐカフェです。
猫を愛する人たちが集まり、その中で新しい家族ができ、お店に遊びに来てくださる事が保護猫さんへの助けに繋がります。
たくさんの人に保護猫さんの認知が広がり、1匹でも多くの猫さんが幸せになれるように運営されています。
カレンダーなどさまざまなオリジナルグッズの販売もされているので、推しの猫を探してみるのも面白いかもしれませんね。
保護猫カフェ ウリエルの料金システム
- 60分コース 1,650円
- 平日限定フリータイムコース(17:00〜ラスト) 2,750円
- 平日限定ランチ60分コース(11:30〜14:00) 2,200円
保護猫カフェ ウリエルのレビュー
人懐っこい可愛いにゃんこが沢山居ます。
面白い寝姿だったり、個性的なこが居るし
子猫も多くて楽しい空間でした。我が家にも12匹の保護にゃんが居るのですが
また違ったにゃんこ達に癒やされました。保護すべき捨て猫、野良猫がこんなに多いのか、と驚きもあり、皆に良い譲渡先が決まると良いなと思いました。
保護猫ちゃんですがみんな毛並みもよくて、人懐っこい子が多いです。おもちゃ好きだったり膝乗りが好きな子もたくさん居て楽しめます。時期によっては子猫ちゃんたちもたくさん居て、走り回ったり遊びまくったりしてます。フリードリンク&猫ちゃんのおやつ付き、平日17時からはフリータイムもあって、最高に癒されます。
本店の近くにティールームがあるので、平日は猫カフェ1時間とランチのセットもあってお得ですが、猫カフェ1時間では足りないのでいつも別々に会計しています 笑
保護猫カフェ ウリエルの詳細
店舗情報
名称:保護猫カフェ ウリエル
住所:大阪府大阪市北区中崎西4丁目1−30
TEL:06-6486-9770
営業時間:平日11:30〜21:00、土日祝12:00~19:00
定休日:不定休
公式サイト:公式ホームページ
SNS:Instagram
9.猫カフェ にあにゃあ 梅田本店
出典:公式ホームページ
猫カフェ にあにゃあ 梅田本店は、「猫の癒しをもっと身近に」をコンセプトに梅田に初めてオープンした関西でも最大級の猫カフェです。
ザ!世界仰天ニュース、水曜日のダウンタウンなどテレビや新聞、雑誌等さまざまなメディアで紹介されているので抜群の知名度を誇ります。
以前は「おひとり様専用」の猫カフェとして営業(※現在は異なる)していたため、現在でもおひとりでご来店の方が非常に多い猫カフェとなっており、1人であっても気にすることなく遊びに行くことができます。
公式ホームページやYouTubeでは、お店の猫ちゃん紹介も行われていますのでぜひチェックしてみましょう!
猫カフェ にあにゃあ 梅田本店の料金システム
- 1時間コース 1,500円
- 1時間半コース 2,100円
- 2時間コース 2,500円
- 2時間半コース 3,000円
- 3時間コース 3,400円
猫カフェ にあにゃあ 梅田本店のレビュー
店内は広くありませんがとても綺麗にされていて快適に過ごせます。料金は時間制でワンドリンク付いてきます。猫ちゃんのおやつは別料金です。
初めて猫カフェに行きましたが大満足です!
10:00に来店したところ、寝てる子、ご飯を食べてる子、ぼーっとしてる子など、どの猫ちゃんもリラックスタイムでした。
近寄ってきてくれたり撫でさせてくれたりと人懐っこい子もいますが、ほとんどが近づくと逃げてしまいます。(特にメインクーン)
しかし課金のおもちゃを利用するとどの猫ちゃんも飛びついてきてくれ、非常に幸せです。
猫ちゃんとのんびりしたい方は追加料金なしで、猫ちゃんともっと触れ合いたい方はおもちゃやおやつをそこで買うことをおすすめします!
猫カフェ にあにゃあ 梅田本店の詳細
店舗情報
名称:猫カフェ にあにゃあ 梅田本店
住所:大阪府大阪市北区芝田2丁目8−11 共栄ビル 601
TEL:080-9520-3844
営業時間:11:00~20:00
定休日:木曜日(祝日のぞく)
公式サイト:公式ホームページ
SNS:Instagram
10.保護猫カフェhäntä(ハンタ)
出典:公式ホームページ
保護猫カフェhäntä(ハンタ)は、出来るだけ多くの猫を譲渡したい。不幸な命を増やさない、理由なき殺処分ゼロを目指すことを目標に、大阪市西淀川区出来島に開店した猫カフェです。
まだまだ店舗に入ることが出来るのは、ほんの僅かなひと握りの命。
皆さんにこのような命を家族に繋ぐ場を知って頂きたいという思いから日々一生懸命に運営されています。
毎月第三日曜日(10:30~12:00)には「保護猫譲渡会」も行われていますので、里親希望の方はぜひ足を運んでみてはいかがでしょうか。
保護猫カフェhäntä(ハンタ)の料金システム
- 60分(大人) 1,500円
- 90分(大人) 2,000円
- 120分(大人) 2,500円
- 60分(小学生以下) 800円
- 90分(小学生以下) 1,300円
- 120分(小学生以下) 1,900円
保護猫カフェhäntä(ハンタ)のレビュー
7月中旬2人で訪問。
2人だと広々してますが、4人だと少し狭いかも。貸し切り予約もできるそうです。
ふれあいスペースはとてもキレイで、猫カフェ特有の臭いも感じませんでした。
何匹かは寄って来てくれて、どの猫もツヤツヤサラサラで手触り良く、すごく癒されました。
コーヒーが美味しかったです。また来ます。
里親募集中の可愛いぃ猫さん達が迎えてくれます。店内見通しよく明るく清潔感溢れていて小粋な雑貨が並ぶ素敵な空間です。人懐っこい猫さんばかりでのんびりまったりしている姿に囲まれて居心地がよく幸せな時間を過ごす事が出来ました。ドリンクも充実していて何度も通いたくなります。
保護猫カフェhäntä(ハンタ)の詳細
店舗情報
名称:保護猫カフェhäntä(ハンタ)
住所:大阪府大阪市西淀川区出来島1丁目4−7
TEL:06-4862-6789
営業時間:水・木・金11:00~18:00、土・日・祝10:00~18:00
定休日:月曜・火曜
公式サイト:公式ホームページ
SNS:Instagram
大阪市の猫カフェ選びのポイント
猫カフェと言っても、お店ごとにさまざまな特徴があります。
自分にぴったりの猫カフェを見つけるためには、以下のポイントに注意してお店を選びましょう。
猫の数・種類
メインクーンやスコティッシュフォールドなど、特定の猫種と触れ合いたい!
というこだわりがある場合は、事前にカフェのホームページやSNSで確認しておきましょう。
また、ふれあえる猫の数も重要です。
特に人気の猫カフェほど混雑しますので、とにかく猫と触れ合いたい!という方は、より多くの猫がいる猫カフェを選ぶのが良いでしょう。
逆に、落ち着いた雰囲気で猫とふれあいたい場合には、あえて猫が少なめのお店を選ぶことも選択肢の一つになります。
料金システム
時間制やワンオーダー制、フリータイム制など、料金システムは猫カフェによって異なります。
ドリンク代やおやつ代が別途かかる場合もあるので、事前にお店の公式ホームページなどで確認しておくと安心です。
猫とのふれあい方
抱っこOK、おやつOK、子どもOKなど、猫とのふれあい方もカフェによってルールが異なります。
猫がストレスを感じないように、注意書きをよく読んでふれあいましょう。
また、保護猫カフェでは、人に慣れていない猫がいることも考えられます。
せっかくの猫カフェ、猫と関わりたい気持ちはわかりますが、無理やり仲良くなろうとしてはいけません。
イベントの開催有無
曜日や時間などによって、猫とのふれあいイベントや譲渡会などを開催しているカフェもあります。
興味のあるイベントがあれば、積極的に参加してみましょう。
猫カフェに関するよくある質問
猫カフェに関して初心者が悩みがちなポイントをFAQ(Q&A)形式で以下にまとめました。
Q.猫カフェの楽しみ方って?
A.猫カフェに決まった楽しみ方はありません。
ぼーっと猫を眺めて癒されるもよし、積極的に猫と触れ合ってみるのもよしです。
ただし、猫との触れ合いに関してはお店ごとにルールが異なりますので事前に確認しておきましょう。

Q.猫カフェは何歳から?
A.猫カフェの年齢制限はお店ごとに異なります。
また、同じ猫カフェチェーンであっても、店舗によって年齢制限が異なることも多くありますので事前に公式ホームページなどで確認しておきましょう。

Q.猫カフェの料金はどれくらい?
A.猫カフェごとに異なりますが、60分(1時間)で1,000円から1,500円程度が相場です。
お店によっては、初めてのお客様には割引が用意されていたり、子どもやシニアに対しての割引、平日限定の割引が用意されていたりすることもあります。

Q.猫カフェに行くときの服装は?
A.猫カフェには、できる限りシンプルかつ肌の露出が少ない服装で行くようにしましょう。
アクセサリーなどゆらゆらと動くようなものがあると猫が興奮する原因となり、思わぬケガにつながります。
肌の露出がある場合も同様に、猫の爪などによってケガにつながることがあります。
また、猫カフェへの来店後は猫の毛が目立ってしまうこともあるので、猫の毛が付きにくく目立ちにくい明るい色のサラサラとした素材の服がおすすめです。

Q.猫カフェに行くときの注意点は?
A.猫カフェへの来店前後には必ず手を洗い、清潔な状態を保つように心がけましょう。
また、猫は匂いに敏感で、人間と異なり肝臓の分解能力も低いことから香水や柔軟剤など匂いの強い状態での来店は控えましょう。

まとめ:大阪市の猫カフェで癒されよう!
猫カフェは、猫好きにとってまさに楽園。
可愛い猫たちと触れ合い、心癒される時間を過ごしてみませんか?
大阪市には、魅力的な猫カフェがたくさんあります。
ぜひ多くの猫カフェを訪れて、お気に入りの場所を見つけてみてくださいね。
※本記事に掲載している猫カフェ情報は、執筆時点での情報になります。
営業時間や料金、猫の種類などは変更になっている可能性がありますので、最新の情報は各猫カフェの公式ホームページやSNSなどでご確認ください。
コメント